DSLiteの分解、修理、ニコイチする方法1<基盤まで>

2020/9/5

完成写真

まえおき

今から約20年前に発売したDSLite。 発売当時から壊れやすい携帯ゲーム機であったため、状態のよいDSliteは多くありません。 すくなくとも、ボタンのゴムの劣化は進んでいるものがほとんどでしょう。 ここでは、自分がDSLiteをニコイチしたついでに分解手順、修理方法をまとめたので、 久しぶりにDSLiteでゲームがしたい方は参考にしてみてください。 でも、あくまでも自己責任でお願いします。

最初~裏蓋外し

必要工具

  • プラスドライバー00と000
  • Y字とライバー0.6
  • マイナスドライバーなどの先が細かいもの、裏にあるゴム足が取れれば何でもおk
  • (オプション)ケースオープナー、あると便利!

ちなみに、自分が使ったドライバーセットのアフィカスリンク張っておくのでよかったら買ってくださいw。 一応全部そろいます。

分解手順

裏蓋その1

最初にバッテリーの蓋を外してください。 プラスドライバー000です。 蓋が外れたら、バッテリーも外してください。 それと、タッチペン、GBAソフト、DSソフトは抜いておいてください。

裏蓋その2

最初に黄色で囲んだゴム足を取ります。 次に、ゴム足があった所のねじを取ります。プラスドライバー00です。 赤はY字ドライバー、青はプラスドライバー00で外してください。

おまけ

おまけ ジャンクDSLiteで育った幼虫(蛹?) ヤバすぎでしょ...

裏蓋その3

裏蓋を外します。 ケースオープナーなどを使って、一周外します。

基盤の分解

必要工具

  • ピンセット
  • プラスドライバ000
中身その1

アンテナケーブルを外します。 なるべく垂直に持ち上げるように取り外します。 最悪破損させてしまっても、wifi,赤外線を使わないのであれば支障はないでしょう。

中身その2 中身その3

無線ユニットを取り外します。 両面テープが後ろについているので、少し強めにゆっくりと外します。

中身その4 中身その5

ソフトを入れるソケットの下側を通して黒いアンテナケーブルを抜き取ります。 引っ掛かりがあるので、まっすぐに引き抜くようにしてください。

中身その6

下画面のタッチパネルのフレキケーブルを引き抜きます。 一番破損させやすいので慎重に取り外して下さい。

中身その7

まず、写真でいうと、下側の部分を上に持ち上げます。

中身その8

次にフレキケーブルを引き抜きます。

中身その9

基盤についているねじと取り外します。 赤丸2か所、プラスドライバー00です。

画面分解移行の手順は次の記事へ(まだ書いていません)

ジャンクDSLiteをニコイチしてみた話2